台風が去って少し落ち着きましたが
突風が吹いたり 雨が続いたり、すっきりしない天気ですね(´・_・`)
でも秋はちゃんと近づいてます
ようやく気温が下がってきました♪
お花も秋らしいものが
色々入荷スタートしてます
月曜日の入荷苗です
クランベリー
高さ10cm程度の矮小な低木で、枝は細く小さな常緑の葉をつける。
ベリーがとっても可愛くてハンギングに向いてます
コレオプシス ウリドリーム
6月~秋まで開花 丈夫な宿根草
開花が長いのでこの間に2回ぐらい切り戻しても次々開花します
お店の打合せ事務所の入り口にも植えてありますが
この夏の激暑にも耐え、切り戻して綺麗に咲いてます
高さ30~40センチで放射状に咲きます
アンティーク カリブラコアといえばこれ!
カリブラコア ティフォシー シリーズ
入荷しました!!
我が家ではこのティフォシー鉢植えで
今年3年目の花を見ることが出来ました♪
絶妙な色と花がとても小さくてかわいいですよ
真珠の木 ペルネチア
5月6月に小さな花を咲かせ、秋に丸い実をつけます。
ペルネチア(真珠の木・ハッピーベリー)はこの実を観賞する植物です。
この実が非常に長く鑑賞できます。秋から翌年の春(3月)まで。
ミニバラ グリーンアイス
病気にも強くガーデンにも向いてる
ミニバラです^^
チョコレートコスモス チョコモカ
チョコレートコスモスはチョコレートを思わせる香りをもつ、
シックな花色の多年草です。風にそよぐ姿は、どんなシーンにも調和します。
冬は球根状の根で越冬し4月中旬くらいには芽が出てきますので
間違えて掘り上げないようにしてくださいね
ペニセツム・グラウクム’パープルマジェスティ
‘(Pennisetum glaucum ‘Purple Majesty’)
別名 ミレット ‘パープルマジェスティ’
大きなガーデンや寄せ植えのとてもいいアクセントになります。
ジニア ザハラダブルホワイト
今年のジニアはほんとに可愛いのが沢山出てきてます
このもこもこ感がまた可愛い♡
ペラルゴニウム パールグレイ
不思議な色変わりをするグレイッシュなパールグレイのペラルゴニウム
葉の色も繊細で優しい草花というイメージの植物です
こちらは凛とした花色が素敵な
ペラルゴニウム シドイデス
ワインレッドの花がとてもシックでこちらもいつも人気
コプロスマ
のゝ花セレクトで色々な品種が入荷しました
これでまたシックな寄せ植えが作りたくなります(^^♪
コプロスマ ブロックケイ
コプロスマ ピートソンズゴールド
コプロスマ チョコレートソルジャー
コプロスマ マーブルクイーン
こちらは
八重咲きカリブラコア メサージュ ドゥナナ
ふんわりとした優しいピンクのカリブラコアです
バーベナ ハスタータ
かなり放任でも育つ丈夫な宿根草です
立性の三尺バーベナやリギダなどと同様にかなり
育てやすい植物といえます。色はホワイト・ピンク・ブルーがあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夏から秋にかけて
アジサイや千日紅を使ってリースを色々お作りしております
最近作った真っ白のリース^^
こちらは ホワイトアジサイのブリザーブドフラワーとペーパーフラワーを
ベースに色んなドライを重ねて作っています
店頭やウェブショップで販売中です。
あと カラフルなセンニチコウも収穫
リースやハーバリウムにも使っていただけます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~~パート募集~~
* 植物が大好きで明るく元気な方 要普通運転免許
* 週に2~3日入れる方(季節、閑散期・繁忙期により多少増減あり)
* 勤務時間 9:30~17:00 残業なし
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日告知したリース教室 満席になりました
お申込み頂いた方ありがとうございます。
楽しみにお待ちしております♪
ランキングに参加しております。
よろしければこちらをポチっと
応援していただけると嬉しいです(*^^*)
いつもこのブログを見て下さり
ありがとうございます!!